ギターを上達するには、ピックの持ち方がとても重要です。
ピックの持ち方が悪いと、うまく音が出なかったりピックが弾かれてしまったりします。
今回はピックの正しい持ち方について紹介していくので、ぜひ参考にしてもらえれば幸いです。
もくじ
ピックの正しい持ち方
ギターのピックは親指と人差し指ではさんでクロスになるようにはさんで持ちます。ピックは根本を持ちすぎないように適度な位置を持ちましょう。
ピックの裏側が分かりづらいと思うので、裏側もわかりやすい写真を撮りました。
人差し指はピックと平行になるように持つとピックが安定します。
ピックの間違った持ち方
ピックをつまんで持つ
ピックをつまんで持つとピックが安定せず、ピックがずれてしまいます。ピックがずれてしまうと正しく音が出なくなってしまうので、ピックがつまんで持たないようにしましょう。
ピックを根元部分を持つ
ピックを根本部分から持つのは大きくストロークするピッキングには向いていません。ピックの根本部分を持つと弾きやすいオルタネイトピッキングと呼ばれるダウンとアップを繰り返し行う奏法はあるのですが、まずは基本的な持ち方ができるようにしましょう。
オルタネイトピッキングをするなら「トライアングル型」のピックではなく、「ティアドロップ型」のピックを選ぶようにしましょう。
初心者でありがちなこと
ピックがギターに弾かれるしまう
ピックがギターに弾かれてしまうのは、ピックの持ち方が悪いかピッキングしたとき弦にピックが深く入っていることが原因です。
ピックを正しく持っていない方は正しく持っているのか確認してみましょう。
また、弦にピックが深くなっている可能性もあるので、ピックが弦に浅くストロークするように意識してみてくださいね。
ピッキングのときにピックが落ちてしまう
ピックが落ちてしまうのは、ピックを強く持っていない可能性が高いです。ピックを強く持つように意識して弾いてみましょう。
ピックの正しい持ち方まとめ
ピックの正しい持ち方について紹介してみました。ピックはコードを押さえる手が重要だと思われていますが、ピッキングする手も重要です。
ピックを正しく持ってギターが上達に役立ててもられたら嬉しいです。